<おススメ1>
主要ワークショップは日本語で!
<おススメ2>
すべて生中継(ライブ)でつなぎます!
現地のありのままをあなたの目で確認してください。また現地学生(バディ)や子どもたちと実際にコミュニケーションをとってみてください。テレビで見るのとは違う世界が見えてくるかも。
限られた時間のなかで答えのない問いに答えを出すことにチャレンジしてみてください!
●日程
2021年3月22日(月)~25日(木) 4日間
●参加費
39,000円(税込)
●配信
Zoomにて開催します。事前にお知らせいたしますURLへ時間になりましたらアクセスしてください。
※基本はミーティング形式で実施予定。
※ブラウザ版Zoomではなく、Zoomアプリで最新版にアップデートした状態で参加ください。
●主催
大学生協事業連合
●企画協力
株式会社留学ジャーナル
内容 | |
---|---|
3/22(月)
|
SDGsスタディ①(孤児院訪問)
語学学校を訪問します
|
3/23(火) 13:00-16:30 |
SDGsスタディ②(ゴミ山訪問)
3日目の交流のための準備
現地大学生(バディ)との交流 |
3/24(水) 15:00-16:30 |
SDGsスタディ③(社会の現状視察)
参加者同士でフィリピンについて学んだことをディスカッション |
3/25(木) 15:00-16:30 |
SDGsスタディ④ <日本語> このプログラムを通じて学んだこと、考えたことや今後に生かしたいことを みんなで発表し、共有します。 |
※3/21(日) 17:00~18:00 オンラインによる事前オリエンテーションを行います
(自己紹介&プログラムの目的と目標設定など)
●対象
大学生協組合員
※この企画は主に大学生・大学院生を対象にしたプログラムです。
高校生や教職員の組合員はご参加いただけません。
●定員
40名
・最少実施人数10名
・最終締切は14日前。先着順、定員になり次第、受付終了します
●お申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
※申込み方法:Web申込みのみになります。
※お支払い方法:クレジットカードのみになります。
※お申込み後、違約料がかかります。
・契約成立後から受講開始前日から起算して10日前まで 3,000円
・受講開始前日から起算して9日前以降、受講開始まで 受講代金の20%
講座約款をご一読いただき、同意の上お申込みください。
大学生協事業連合 学び支援部
こちらのフォームよりお問い合わせください。
@univcoop.or.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
©univ.coop all right reserved